こんにちは!最近ポイント疲れしているちゃんここ(@chanco_ko)です。
ところで、世の中はポイントで溢れていますよね。
これまで僕はお得だからという理由で、どんな買い物をするにしても一番ポイントの貯まる方法を一生懸命調べてから買い物をしていました。
その結果としてクレジットカードが大量に増えましたし、氾濫するポイントの種類に負けて、最近では全てを管理しきれないようになってきました。
ポイントは貯めるより消費する方が難しい
そして最近になって大事なことに気がついたんです、こういったポイントを使った節約の活動(ポイ活)をするにあたって一番大切なのは、いかに貯めたポイントを使い切るかだと思うんですよね。
その場の現金値引きと違って、ポイントは使ったときに初めてご利益があるんですよね。
そこを忘れて、損をしたくないからという理由でポイントを分散させ、結局管理しきれずにポイントを消滅させてしまうことってありませんか?
ポイントによっては使えるお店が限られていたり、消費する方法が限られていたり、有効期限があったりするので、こういうことになってしまうんです。
そしてポイントを消費したいがために、別に欲しくもないものを買ってしまったりといった現象が発生してしまうんです。
ポイントは貯める時代から増やす時代へ
インヴァストカードを使って原資ゼロで投資を始めよう!
そんな悩みを持っていた僕が行き着いたのが、インヴァスト証券で口座を開設すると作成できるインヴァストカードというクレジットカードです。
このカード、還元率1%という一見なんてことないクレジットカードなんですが、そのポイントの使い道が変わっています。
買い物でたまったポイントは自動的にインヴァスト証券の口座に移動され、マネーハッチという仕組みを使ってETFの積み立て投資に充てられるんです。
そう、ポイントだけで投資を始められるので、原資ゼロで資産運用を始められます!
もちろん余裕のある人は自分で入金してトライオートETFと一緒に運用するということも可能です。
トライオートETFの資産運用実績はこちら

さらにその打ち合わせ運用作業は全て自動で行われます。
最初に投資スタイル(運用する銘柄)を選ぶ必要はありますが、本当にそれだけです。
つまり、ETFを購入したり決済したりという取引については全て自動なので、わたしたちは何も気にせず買い物でインヴァストカードを使っていればいいんです。
https://fukugyou-kaisyain.net/?p=695
インヴァストカードでポイント投資生活(実績公開)
では実際にどれくらいポイントが増えるのか?約1年間試してみた結果を公開します。
今までのポイント積み立ての実績がこちら。
僕のクレジットカードの使用額だと大体月に500~2000ポイント貯まります。
それらは全てインヴァスト証券の口座に移され、「世界株ETF自動売買1.5倍」という商品の積み立てに使われました。
当初ポイントとは別に2万円だけ入金したのですが、その2万円とポイント積み立て分が11か月後に+400円になりました。(ほぼずっと含み損を抱えてました)
そもそもポイントってそもそもおまけみたいなものだから、それが少しでも増えて現金として受け取れるなら、それだけでも嬉しいですよね!
ただ、実は僕の購入している世界株ETFは毎月1000円を10年運用していれば約75%は利益を上げてくれるような優秀な商品なんです。
たまたまこの1年の世界株の動きが悪かったので、結果は出ませんでしたが(泣)
自分に合った投資スタイルでポイント投資
他にも商品はたくさんあって、自分の好みに合った商品に投資することが可能です。
自分の気に入った投資スタイルを選びましょう!
僕が選んだのは「世界株ETF」ですが、「S&P500ETF」や「日経225ETF」の成績もよさそうなので迷いますよね。
僕の場合は長期運用なのでしばらくはこのままの設定で行こうと思っています。
また定期的に実績を公開しようと思いますので、お楽しみに!
まとめ
インヴァストカードの特徴
- 還元率1%のクレジットカード
- ポイントで資産運用(原資ゼロで始められる!)
- 年会費無料(次年度以降は年1回以上使用すれば無料)
インヴァストカードは以下のような人に向いている
ポイント管理に疲れた人
少々還元率が落ちてでも、一つのポイントに集約させ、資産運用で増やすのが今のトレンド
ポイントを失効させたくない人
自動で資産運用に使われるので忙しい人でも失効ポイントゼロ!
投資には興味あるけど、そんな余裕は無い人
普段の買い物のおまけについてくるポイントだから、失敗しても痛くない!
基本ほったらかし運用なので、忙しい人や初めての資産運用にも向いていると思います。
インヴァスト証券口座開設するとキャッシュバックやっています。